NEWS

2025.11.21
お知らせ
【公式グッズ】2026公式グッズ第2弾(特別版ピンバッジ)を販売します(2025.11.21~)NEW
2025.11.1
お知らせ
【公式グッズ】2026公式グッズ第1弾(ピンバッジ・木枡)を販売します(2025.11.1~)
2025.10.1
お知らせ
ローソン S 旭川市役所店2周年×あさっぴー15 周年記念!あさっぴーグッズを販売します
2025.10.1
お知らせ
💡注目💡 北海道だいすき発見隊「ロコン」と「アローラロコン」が遊びにくる!第67 回旭川冬まつり2026 の開催が決定!
2025.10.1
お知らせ
第67回旭川冬まつり 会場内で冬マルシェを開催!
2025.9.8
お知らせ
【公式グッズ】大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」とのコラボ新商品を販売!
2025.9.1
お知らせ
コーチャンフォー旭川店15 周年×あさっぴー15 周年記念!過去のあさっぴーグッズを特別販売します(2025.9.1~)
2025.8.1
お知らせ
💡注目💡 旭川冬まつりへの温かいご支援をお待ちしています(ふるさと納税型クラウドファンディング)
2025.7.28
お知らせ
【公式グッズ】「旭川冬まつりあさっぴーミャクミャクなりきりぬいぐるみ」完売のお知らせ
2025.7.4
お知らせ
【公式グッズ】2025大阪・関西万博オフィシャルストア(あべのハルカス店・高島屋大阪店)でミャクミャクコラボグッズを販売!

第66回旭川冬まつり

2023.2.6-2.11

わくわく、旭川の冬博

多種多様な方々が手を取り合って創りあげる「旭川冬まつり」。
参加者、来場者、冬まつりに関わる 方々すべてが旭川の冬を楽しみながらも、
旭川の様々な魅力に触れ、旭川の未来を感じ、 「わくわく」できるようなイベントを実現します。

企業版ふるさと納税寄付企業

旭川冬まつりについて

2月の平均気温が氷点下(氷のできる温度)と、厳しい寒さに包まれる旭川。
暦の上では春が始まる“立春”を迎えた2月上旬、“雪と氷とあかりの祭典”をテーマに旭川冬まつりを開催しています。

豪雪地帯の旭川は、『ドアを開けると雪がいっぱい!』と、一晩で驚くほどの積雪も珍しくありません。そんな大量の雪を “困った~” “大変だ!” ではなく、子どもたちにも大人にも夢と希望のつまった、元気で力のある雪の像を作ろう!という声から、旭川冬まつりが始まりました。

1960年(昭和35年)から60年以上続く北海道の冬を代表する大イベントのひとつとなり、会場には世界最大級の大雪像(メイン雪像は幅140m×高さ20m)をはじめ、市民が有志で作った雪像が並びます。

#旭川冬まつり

で投稿してね!

インスタグラムにハッシュタグ「旭川冬まつり」をつけて投稿された写真を紹介しています!

SNS

公式ソーシャルメディア

Instagram

もっと見る