NEWS
- 2023.9.20
- 募集
- 第65回旭川冬まつりのポスターデザインを募集します。
- 2023.7.19
- 募集
- 第65回旭川冬まつりバルコニー雪像デザインを募集します。
- 2023.6.22
- お知らせ
- 旭川冬まつり実行委員会の総会が6月14日に開催されました。
- 2023.2.6
- お知らせ
- 雪像紹介ページに雪像甲子園の一コマを追加しました
- 2023.1.31
- お知らせ
- パンフレット画像を投稿しました
- 2023.1.27
- お知らせ
- 新型コロナウイルス感染症対策について
- 2023.1.18
- お知らせ
- 第64回旭川冬まつりピンバッジの販売場所情報を追加しました。
- 2022.12.27
- お知らせ
- 第64回旭川冬まつりについて(予定)
- 2022.12.21
- お知らせ
- 「第64回旭川冬まつり」の事業内容が決定しました。
- 2022.12.5
- お知らせ
- 「第64回旭川冬まつり」の事業内容を総会に諮るに当たり、議案審議・意見交換が行われました。
- 2023.6.22
- お知らせ
- 旭川冬まつり実行委員会の総会が6月14日に開催されました。
- 2023.2.6
- お知らせ
- 雪像紹介ページに雪像甲子園の一コマを追加しました
- 2023.1.31
- お知らせ
- パンフレット画像を投稿しました
- 2023.1.27
- お知らせ
- 新型コロナウイルス感染症対策について
- 2023.1.18
- お知らせ
- 第64回旭川冬まつりピンバッジの販売場所情報を追加しました。
- 2022.12.27
- お知らせ
- 第64回旭川冬まつりについて(予定)
- 2022.12.21
- お知らせ
- 「第64回旭川冬まつり」の事業内容が決定しました。
- 2022.12.5
- お知らせ
- 「第64回旭川冬まつり」の事業内容を総会に諮るに当たり、議案審議・意見交換が行われました。
- 2022.6.7
- お知らせ
- 旭川冬まつり実行委員会の総会が開催され、第64回旭川冬まつりは例年に近い形で開催することが決定しました。
- 2022.5.24
- お知らせ
- 旭川冬まつり企画委員会が開催され、同実行委員会総会に提出する議案について協議しました。
- 2023.9.20
- 募集
- 第65回旭川冬まつりのポスターデザインを募集します。
- 2023.7.19
- 募集
- 第65回旭川冬まつりバルコニー雪像デザインを募集します。
- 2022.12.1
- 募集
- 第64回旭川冬まつり「みんなの冬」SNS投稿写真の募集
9:00〜21:00(最終日は20:00)
- 氷彫刻世界大会
- 制作2.7-2.9 展示2.9-2.12
- 雪あかりの動物園
- 開催期間2.10-2.12
旭川冬まつりについて
2月の平均気温が氷点下(氷のできる温度)と、厳しい寒さに包まれる旭川。
暦の上では春が始まる“立春”を迎えた2月上旬、“雪と氷とあかりの祭典”をテーマに旭川冬まつりを開催しています。
豪雪地帯の旭川は、『ドアを開けると雪がいっぱい!』と、一晩で驚くほどの積雪も珍しくありません。そんな大量の雪を “困った~” “大変だ!” ではなく、子どもたちにも大人にも夢と希望のつまった、元気で力のある雪の像を作ろう!という声から、旭川冬まつりが始まりました。
1960年(昭和35年)から60年以上続く北海道の冬を代表する大イベントのひとつとなり、会場には世界最大級の大雪像(メイン雪像は幅140m×高さ20m)をはじめ、市民が有志で作った雪像が並びます。